理解


月曜日・水曜日に開催された、「 町長・副町長 」の職員皆さんへのお話し 。。。 

どれくらいの職員皆さんが「 理解 」されたのだろうか、少し心配も 。。。 


先日の「 中日新聞記事(12/8): 西水美恵子 先生 」のお言葉を借りれば。

『 リーダーの姿勢、信念、情熱、本気度。 
   民に尽くすということが何かを知っているかどうかだ 』と。


私は、昨夜の講話に参加させて頂き、新町( 市 )長の本気度を感じました。


参加者に配られていた資料の中に、大切な「 表 」が書かれていました。

資料2 :  

福祉 = 暮らしが変わる ( 今、国も考えようとしていること )

専門家主体から地域住民主体へ 


この「 表 」の説明を、
新町長はサラリと言っておられましたから、今までの組織体制になれて
やってこられた職員皆さんには、なかなかわかりづらいことではなかったかと 。。。。


わかりやすく、理解しやすい「 ページがありますから 」
お時間ありますときに 、、、 ぜひ !! 覗いてみてください。 

厚生労働省 :  社会・援護局 地域福祉課 地域福祉係  発信
『 これからの地域福祉のあり方に関する研究会報告書  』 
 → 厚生労働省:これからの地域福祉のあり方に関する研究会報告書 


私達、
長久手町(市)の議員も 、、、頭を「 切り替えていかないと 」と!! 
地域福祉を 「 理解 」していかないと。
時代は 、、、 回っているから 。。。