まだ、PC 不調

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

 吉田ひでき は、フェイスブックを活用させて頂きまして、

 「 議員活動のこと、日々のボヤキごと等を 」毎日更新させて頂いています。
  https://www.facebook.com/hideki.yoshida.nagakute/?fref=nf

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 



9月 一般質問

1 市長在任6年間における各施策の取組について

⑴ 行政の施策(予算)・職員体制(体質)等は「パーキンソンの法則」に
  なりやすいと言われている。平成17年第3回定例会でこの関係を質問し、
  当時の町長公室長は法則の内容について答弁を残した。
  この12年の間に幹部職員はじめ、トップは町長から市長へと変わっている
  ため再度確認したい。本市執行部の部長・次長級職員は「パーキンソンの法則」と
  言う言葉を聞かれたことはあるか。
⑵ 平成28年第4回定例会に現参事へ、平成19年第4回定例会では、
  当時の経営企画部長、現副市長にも質問しているが回答はなかった。
  現市長は、この「パーキンソンの法則」についての認識はどうか。
⑶ 来年は平成30年となり平成も一区切りになる。行政の施策は先例・慣例から
  抜け出せず、ズルズル継続されているものが多々あるように思う。
  過去20年・30年と続けている、本市独特の施策はどれくらいあるか。
⑷ 𠮷田市政も早6年となる。この在任中に長期継続施策の見直し、
  また、廃止等とした施策はいくつか。
⑸ 平成元年から平成23年に建設された公共施設のうち、
  市制施行後に修繕・改築・改修等を行った施設に対する予算の支出総額は
  どれくらいになっているか。
⑹ ⑸の総額の内、どれくらいの基金が取り崩され充てられているか。
⑺ 納税者は、「増税施策」と「減税施策」のどちらを喜ぶと現執行部は判断し、
  日々業務をしているか。
⑻ 本市独自で「減税」を考えられる施策条例等はどのようなものがあるか。
⑼ 𠮷田市政は、10年、30年、50年先を想像し「市民力づくり」
 「職員の人材育成」に努力されていると思うが、長久手市の税収増の
  ピークを何年後と予測し「人づくり」に取り組んでいるか。
⑽ 市長は6年間、市民の前で「まちづくり」「人づくり」を話しておられるが、
  市民や職員から市長の話はどうも抽象的で理解しづらいとの声を聞く。
  禅問答のような言葉の繰り返しより、将来を担う小・中学生、
  このまちを築いてこられた高齢の方々にもよくわかるように、
  市長の施策指示を理解した、各部長が言葉にして
  『まちづくりシミュレーション説明』をケーブルテレビや
  インターネット等の媒体を使い動画の発信ができないか。

視察報告 


ひさしぶりに「 もも・くりブログ 」を 更新 。。。


「 総務委員会 視察 」を終えて 。。。

14年間 議員活動をさせて頂いて、正直な感想を 。。。

下記内容で、委員長へ報告予定 。。。


♂ ♀ ♂ ♀ ♂ ♀ ♂ ♀ ♂ ♀ ♂ ♀ ♂ ♀ ♂  


『 研 修 報 告 書 』              
                        平成  年  月  日

長久手市議会 総務委員会 
委員長 さとうゆみ 様
                        総務委員会
                           𠮷田ひでき

○ 日時  :  平成29年7月24日(月)〜 7月25日(火)
○ 視察先 :  京都府 京都市 上京区  (24日)
          「PFIに準ずるDBM手法を用いた京都市上京区
           総合庁舎の建設」について  
        
         大阪府 堺市 (26日)
          「PFI手法を用いた堺市立大浜体育館の建設」について
       
○ 宿泊先  : コンフォートホテル堺  (堺市内)
○ 実施行程 : 予定行程表通り     (別紙添付)
○ 添付写真等: ちょっと目に止まった  (視察者の目線フォト・資料)

【 研修報告 】

( 研修内容について )
 事前に通知された、長久手市議会(総務委員会)からの質問についての
 回答を頂きました。
 また、各議員からの現地質問にも親切に対応を頂きました。

( 感想 )

 両視察先とも、先進的な行政事業(DBM・PFI手法)を着手されていて
参考になりました。この視察先を選考頂きました、委員長・副委員長様の
ご判断にお礼申し上げます。 
又、迅速・適切な判断による議員誘導を頂きました、議会事務局担当 
大谷様にもお礼申し上げます。

 本市も、今後、新しい手法を取り入れた施策展開が進められると思います。
過去にもPFI手法関係の視察を、総務委員会で行かせて頂きました。
市議会内総務委員会視察が、毎年恒例の予算消化「先例・慣例視察」と
なりませんよう、総務委員会として過去の委員会視察内容等も
「再確認し合う」ことは今後必要と判断しました。

 視察中、勉強になりましたことは、両市役所職員担当者さんの説明の
分かりやすさです。若い職員さんでありましたが、担当されている
「施策事業予算額」に関係なく、堂々と自信ある説明をされ、
担当されている部局内の明るさが伝わり、感銘を受けました。
長久手市の職員の方々も、機会ありましたら是非に視察に行かれると、
とても勉強になる自治体ではないかと、報告に書き残します。

 最後に、4期14年議員視察を経験させて頂いた無会派一議員として、
議員視察感想を書残させて頂きます。昨年の議会運営委員会視察報告にも、
同じような事を書かせて頂きました。
そろそろ「委員会視察報告」等も、定期的に開催予定されている
『議会報告会』で市民の皆さんに報告がされてもよい、議会予算視察事業
ではないかと判断します。 
毎年慣例になりつつある「行政の予算決算状況等の報告」に固まらず、
議員がどの様な額の予算を使用し、どの様な視察先に行き、
どの様な勉強し、どの様な食事を取っているか、
これも市民皆さんに伝えることが、長久手の新しい議会報告の姿だと、
14年議員をさせて頂きまして感じます。 
会食会時、飲酒はよくないとは言いません。しかし出張旅費・
日当等は全てが税金からの支出です。研修先ご当地のお勧め料理や
お酒を頂くような、「見・聞・録・食」が、研修先に行って帰るまで
続く視察を望みます。 
飲み放題等、長久手近辺でも可能な飲酒料理等は、二次会等での
個人支払いで懇親が深めればよいのではないでしょうか。 
市民の皆さんに、視察先で「こんな食事」を頂きましたと、
報告していくことも議会報告の一つだと私は思い、
今回も報告書に書かせて頂きます。

 今回の視察予算が、先々、市民皆さんの行政施策に活きますよう、
視察報告とさせて頂きます。  二日間、暑い中お疲れさまでした。

※ 文書にして書けないものは、私の目線での写真等として
  添付させて頂きます。

『 ありがとうございました 』 

以上 

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

 吉田ひでき は、フェイスブックを活用させて頂きまして、

 「 議員活動のこと、日々のボヤキごと等を 」毎日更新させて頂いています。
  https://www.facebook.com/hideki.yoshida.nagakute/?fref=nf

6月 一般質問 

昨日、8時30分時点の「 個人質問通告 」提出は 8名 。。。

「 アミダくじ 」で ! 3番となりました 。。。
初日 6月16日金曜日、午後一番( 13時〜 )の予定です 。。。

今年は、鼻炎が長くひどく、
体調管理に気を付けないと 。。。



個人質問の通告受理内容 


1 市長と職員との関係について

⑴ 市長は、サム・ウォルター・フォス氏の「子牛の通った小道」の話を
  市のホームページ、市長ページ(平成28年7月28日付け)で、
  市民と職員に掲載してほぼ1年となる。市長一期目、平成23年10月27日
  (議会議事録:答弁No.121)副町長同意案件の質疑のときにも
  「子牛の通った小道」を例に答弁を残されている。市長は在任も早6年、
  多くの職員と話をされてきたと思う。今回、幹部職員はかなり若返ったと思うが、
  その幹部は、市長が話す「子牛の通った小道」を理解できているか。

⑵ 在任6年となるが「市職員からの施策提案等」は、年度ごと
  増えているか、減っているか。


2 姉妹都市事業について

 昨年9月の定例会でこの関係を質問した。その後も世界各地でテロ事件は
続いている。 再確認したい。

⑴ 生徒による姉妹都市交流事業は、今年度で何年続いているか。
⑵ 昨年度、ワーテルロー市への訪問団が中止となった理由は何か。
⑶ 昨年度は中止となったが、その後、市教育委員会内では生徒の
  海外交流などについて、話し合いが行われたか。
⑷ 担当課の「たつせがある課」と「教育総務課」は、今年度以降の生徒の
  海外交流事業についての協議予定はあるか。
⑸ 市内の3中学校では、世界各地で起きている「テロ事件等」について
  どのような事まで勉強されているか。
⑹ 市内小中学校のPTAの中で、生徒の海外交流施策についての意見を
  聞かれたことはあるか。

3 都市計画税の関係について

⑴ 長湫西部、長湫東部、長湫下山第一、長湫中部、岩作第一、長湫南部、
  長久手中央、下山、公園西駅周辺、それぞれの土地区画整理事業地区への
  都市計画税の賦課開始年度と経過年数はどのようか。
⑵ 各土地区画整理事業都市計画税の賦課開始には、
  かなりの年数に開きがあると思われる。もし、都市計画税率の見直し・廃止等が
  行われる場合、各地区賦課開始時期が違うことについて、
  何か対応が必要ではないか。

4「悩みごと相談室」施策について

⑴ 毎年、この「相談室」は部局が変わるが、落ち着かない原因は何か。
⑵ 相談室事業は3年に入る。過去2年で「長久手市の今ある問題」はどのような
  ことがみえてきたか。
⑶ 訪問係が今年度から新設された。今後どのような市の施策に活かしていけると
  考えているか。

5 公共施設の維持管理について

⑴ 公共施設が老朽化する中、維持管理費の費用もかさんでくると思われる。
  杁ケ池体育館の雨漏りや学校のトイレの改修等、いろいろな公共施設において
  なかなか予算が付きづらい状況にあると、以前の幹部職員から聞いた。
  公共施設の維持管理費は決められた予算の中で、配分はどのようにされているか。  
  通常の光熱水費だけの維持管理費ではなく、大規模改修等は、決められた年数ごとに
  適正に予算配分しているか。
⑵ 杁ケ池公園において昨年度「砂場」の砂が入れ替えられた。子育て世代の親たちに
  好評である。この砂の入れ替えは市民からの要望があったのか、職員からの提案が
  あったのか、かなりの年数入れ替えされていなかったと思うが、何年されていな
  かったのか。
⑶ 他の公園は、公園を使用する人がいないのか、管理が悪くて使用する人がいないのか
  わからないが砂場に草が生えている公園もある。以前、担当課に指摘したところ
  急遽草取りを対応して頂いたこともあった。新しい施設は簡単にできるものでは
  ないと考える。しかし、維持管理の悪さから子どもも大人も使用されないような
  施設ではもったいない。
  杁ケ池体育館の雨漏りや、公園の砂場などの維持管理費について、
 「担当課が要望しないのか、それとも予算が削られて対応ができていないのか」と
  市民から質問が届く。市民の方々からの税金を有効に活用できるよう、
  役所内でその方策を考える必要はないか。

以上を通告しました。 
後は、執行部の答弁を確認して「再質問」をいたします。

𠮷田施政も6年です。
まちづくりカラーも、そろそろ着実に実行をして頂きたいと思います。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

 吉田ひでき は、フェイスブックを活用させて頂きまして、

 「 議員活動のこと、日々のボヤキごと等を 」毎日更新させて頂いています。
  https://www.facebook.com/hideki.yoshida.nagakute/?fref=nf

3月 一般質問 

本日、8時30分時点の「 個人質問通告 」提出は5名 。。。

「 アミダくじ 」で ! 4番となりました 。。。

今回は、
前回12月質問の 「 訊きわすれ 」した
『 人事労務関係の 再質問 』

議員14年の間で、はじめて質問させて頂く、
『 都市計画税 』の関係 を予定 。。。

受理された通告書を、こちらに「 転記 」させて頂きます 。。。

1. 人事労務管理について

⑴ 職員接遇研修は、採用時と採用3年目に実施していると先の
  12月定例会で答弁された。採用10年、20年目の職員や特に
  管理職に着任された職員の接遇再研修等は不要という考えでよいか。
⑵ 職員の時間外労働「時間外勤務手当」の過去3年の推移はどのようか。
⑶ 平成29年度予算案の職員人件費枠に、弁護士資格者の任期付職員の
  配置が11,660千円で計上されている。今までの顧問弁護士では
  対応しきれない実状や、今後どのような問題が想定されてのことか参考例を伺う。
⑷ 本市が出資や資金補助している事業所・団体等に、市定年退職者が
  行く可能性のあるところは何か所あるか。
⑸ 市人事課は、⑷の再就職先等への人選についてどのような方法をとっているか。
⑹ ⑷への該当者がある場合、市役所内にとどまる再任用職員と
  市役所外事業所・団体再就職者の給与の違いはあるか、ないか。

2. 都市計画税について

⑴ 本市は都市計画税の賦課が実施されるようになり何年が経過しているか。
⑵ 各土地区画整理事業地区で都市計画税の賦課が始まった年度は
  それぞれいつからか。
⑶ 平成29年度予算に計上された都市計画税の総額は
  743,849千円になっているが、その額の各小学校区単位での
  都市計画税の額を伺う。
⑷ 都市計画税は都市計画事業の道路事業、土地区画整理事業
  公園事業、下水道事業等に使われる目的税である。
  本市の場合何に使われているか。
⑸ 長久手市のインフラ等はほとんど整備されていると思うが、
  今後都市計画税でまかなう事業は本市としてどのようなものがあると考えるか。
⑹ 課税を行うかどうかを決定するのは市であり、全国では線引きを行っている
  市町村でも、すべてが課税しているわけではない。受益者負担といいながら、
  都市計画道路は市街化調整区域にもあるなど受益と負担の関係があまり
  明確でないことがある。市としてどのように考えるか。
⑺ 都市計画税目的税である以上、その使途目的に従い充当されなければならない。
  都市計画税が都市計画事業以外の費用に流用されているケースはないか。
⑻ 今後、都市計画税の税収が本市の都市計画事業の事業量を超えて余剰となる
  ことは適当ではないと考えるが、本市は都市計画税と都市計画事業の
  関係をどのように考えるか。
⑼ 都市計画税は、そもそも都市基盤整備が喫緊の課題であった時代において、
  都市計画事業等の実施による利益を受ける者に負担を求めるという、
  受益者負担の趣旨を観点に導入されたものである。
  しかし現実は、都市計画税の徴収において、漠然と税率が適用され、
  その時々での適切な税率の見直しが行われていない状況が見られると考えるが、
  この点について本市の考え方を伺う。
⑽ 都市計画税の税率変更や廃止は、納税者には重要な事だが調査研究の
必要性はないか。


以上が、執行部に通告され「 第一回目の回答 」が用意されます。 
これ以降は、再質問・再々質問となる予定をします 。。。


★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

 吉田ひでき は、フェイスブックを活用させて頂きまして、

 「 議員活動のこと、日々のボヤキごと等を 」毎日更新させて頂いています。
  https://www.facebook.com/hideki.yoshida.nagakute/?fref=nf
 

 ゆっくりすること 

いつもですとFacebookをお借りして更新していますが 。。。
ただ今、調整中で 。。。

市役所市長 ページ 「 にょぜがもん 」が 2/8更新されていました 。。。
こちらにお借りします → http://www.city.nagakute.lg.jp/seisaku/shicyou/documents/290208yukkuri.pdf

市長ページ → 長久手市/にょぜがもん(如是我聞)

ただ今「 更新 」止まっています。

いつもお世話になります。

長久手市議会議員 吉田ひでき ( 本人 )です。


ほぼ 毎日更新させて頂いていました。
Facebookページ 『 吉田ひでき と 井戸端会議 』が
先日、どなたかが「 なりすまし作業 」を行われました。

「 皆様にご迷惑をおかけしまして、申し訳ありません 」

しばらく更新が止まっています。

又、再開しましたらよろしくお願いします。


平成29年 2月10日   吉田秀樹